top of page
scott-webb-M5PYMJ83OfE-unsplash.jpg

助成・顕彰実績

HOME > 助成・顕彰実績 > 2020年

年代別

(2020)令和2年度

助成課題一覧

調査研究(令和2年度)

申請者氏名・
所属・専攻分野

研究課題名

研究報告

共同研究者

助成金額

​(単位:千円)

中谷 礼仁

早稲田大学理工学術院
教授

新興キリスト教シェーカーコミューンに関する文献翻訳と現地調査による生活デザインの研究・その2

​1,500

佐藤 淳

東京大学大学院
新領域創成科学研究科
准教授

大自然の光環境を創り出すテンセグリティファサードの研究 (自然環境における光環境を室内空間に再現しエネルギー負荷を軽減するファサードの研究)

共同研究者/平沼 孝啓

(ハーバード大学客員教授)

​1,500

川井 操

滋賀県立大学 環境科学部
環境建築デザイン学科
准教授

「練り土積み」構法(Cob-wall)の応用可能性とその実践的手法に関する研究~インド・ビハール州ブッダガヤ、ハティヤール村を対象として~

共同研究者/

芦澤 竜一

(滋賀県立大学環境科学部
環境建築デザイン学科 教授)

陶器 浩一

(滋賀県立大学環境科学部
環境建築デザイン学科 教授)

​1,500

山田 宮土理
早稲田大学理工学術院建築学科
准教授

(申請時)
近畿大学建築学部
講師

未焼成レンガ「グリーン・ブリック」を用いた内壁仕上げに関する研究

共同研究者/

中村 航
(奈良女子大学生活環境学部
住環境学科 助教)


稲垣 淳哉
(早稲田大学芸術学校 准教授)


佐野 哲史
(一級建築士事務所Eureka 代表)


永井 拓生
(滋賀県立大学環境科学部 講師)


堀 英祐
(近畿大学産業理工学部 講師)

​1,500

塚本 由晴

東京工業大学
環境・社会理工学院
建築学系(塚本由晴研究室)教授

地域資源を活用した「クラブ」によるコモンズの再構築

共同研究者/

貝島 桃代
(筑波大学芸術系准教授
スイス連邦工科大学チューリッヒ校
建築ふるまい学教授)


佐々木 啓
(東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系建築学コース 助教)

​1,500

箕浦 永子

九州大学大学院
人間環境学研究院
都市・建築学部門 助教

近代日本の在外学校における建築デザインに関する調査研究

​1,500

合計

6件

総額 9,000

国際交流(令和2年度)

申請者氏名・
所属・専攻分野

課題名

研究報告

助成金額

​(単位:千円)

菅谷 富夫

地方独立行政法人大阪市博物館機構
大阪中之島美術館準備室 室長

国際シンポジウム「都市の記憶:建築とデザインのアーカイブをめぐって(仮称)」

​1,000

松島 さくら子

宇都宮大学 教授
アジア漆工芸学術支援事業代表

世界のうるし-装飾と造形-デザイン交流プログラム

​1,000

合計

2件

総額 2,000

在外研修(令和2年度)

申請者氏名・
所属・専攻分野

研究課題名

研究報告

助成金額

​(単位:千円)

浜渦 良明

フリーランス 建築家

「場所・歴史・生活」の特質に注視してきたポルトガルの建築・建築家との交流を通して、建築環境のあり方を考える。フェルナンド・タヴォラという、アルバロ・シザの師であり、モダニズムの時代に地域性を重要視するポルトガル建築を牽引した建築家がいた。彼が開いた地域主義建築の可能性は、現代社会、また現代の日本ではどのような意義を持ちえるのか。実践的な設計活動と、現地での調査・研究によって深く解釈し、広く社会での参考となるようまとめたい。

​1,800

合計

1件

総額 1,800

創作活動の顕彰

(令和2年度)第27回ユニオン造形デザイン賞

テーマ:「古さの戦略」

審査員:石上 純也氏

受賞者氏名/所属機関

作品名

共同制作者

賞金

​(単位:千円)

1等

望月 シエナ

昭和女子大学

環境デザイン研究専攻

進化 〜成長する空間〜

1,000

2等

金丸 巧

フリーランス

お星さま、またいつか。

300

2等

坪内 健

北海道大学大学院工学院

博士後期課程

建築都市空間デザイン専攻

防潮堤と望町堤

共同制作者/

安間 理子

(北海道大学大学院工学院 修士課程)

林 泰佑

(北海道大学大学院工学院 修士課程)

300

3等

坂下 航徳

北海道大学

工学部環境社会工学科

建築都市コース

埋添う 〜歴史をつなぐ核燃料の終焉の地〜

共同制作者/立花 恵大

(北海道大学工学部環境社会工学科建築都市コース)

200

3等

髙橋 洸太

株式会社竹中工務店

Glass-Landfill

共同制作者/釜谷 潤

フリーランス

200

3等

佐野 雄基

名古屋市立大学院 

芸術工学研究科

建築都市デザイン領域

砂丘の記憶

200

4等

小田切 駿

フリーランス / 建築家

初源的構築の方法

共同制作者/

髙橋 まり

(Studio Mark Randel/ Architect)

瀧本 信幸

(佐々木睦朗構造計画研究所)

150

4等

中川 雄斗

株式会社 伊藤暁建築設計事務所

廃墟と共に死ぬ −死の再構築−

150

4等

坂本 みほ

前橋工科大学

工学部  建築学科

建築意匠

ゴルフ場でねむる。-樹木型墓地への転用-

150

4等

鮫島 卓臣

イェール大学建築大学院

建築学

国境、広場、あるいはポメリウム

150

5等

福島 早瑛

熊本大学大学院

自然科学教育部

土木建築学専攻 建築学

荳崎?逕ア縺ェ蟒コ遽?   (フジユウ ナ ケンチク)

共同制作者/譚 蕾

(熊本大学大学院 自然科学教育部 土木建築学専攻)

50

5等

梅原 拓海

京都府立大学大学院

生命環境科学研究科

環境科学専攻

夢現の建築

50

5等

近藤 良平

University of Toronto

Master of Landscape Architecture 

積層する街

50

5等

中島 悠輔

University of Melbourne

Master of Landscape Architecture

記憶が溜まる東京湾

共同制作者/松村 真弥

(University of Melbourne, Master of Urban Planning)

50

5等

篠原 健

日本大学大学院

理工学研究科

海洋建築工学専攻

見築人間

共同制作者/勝部 秋高

(日本大学大学院・理工学研究科・海洋建築工学専攻)

50

合計

15件

総額 3,050

bottom of page