助成・顕彰実績
HOME > 助成・顕彰実績 > 1999年
年代別
1999年度
助成課題一覧
調査研究
相澤 孝司
神戸芸術工科大学 専任講師
2,000
石丸 紀興
広島大学工学部 教授
2,000
末包 伸吾
神戸大学工学部 助教授
2,000
研究課題
不動産資料にもとづくニューヨーク都市建築史研究
「河川軸都市」計画
河川という分散型の「環境軸」を中心とする新日本国土計画
屋外環境照明のデザイン構成要素と空間イメージに関する研究
都市型の世界遺産バッファーゾーンの保全と都市開発
申請者氏名・
所属・専攻分野
近代建築の空間造形にみる規格化と地域性の融合に関する研究
(単位:千円)
助成金額
2,000
1,960
合計
5件
総額 9,960
塚本 由晴
東京工業大学工学部 講師
伊藤 毅
東京大学大学院工学部助教授
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
助成金額
課題名
国際交流
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
国内外の空間造形デザイナーによる作品展示 ワークショップ・シンポジウムを通しての国際交流
アジア現代彫刻会台湾交流展・帰国展
在日アジアデザイン留学生との人的ネットワークづくり
(単位:千円)
樋口よう子
ART PACKING実行委員会
助成金額
1,000
石川 幸二
アジア現代彫刻会
2,000
大西 正文
財団法人国際デザイン交流会
500
合計
3件
総額 3,500
在外研修
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題名
欧米のモダニスト建築家によって見出された日本的方法とその展開
芸術表現の触媒的役割の可能性について
(単位:千円)
石崎 順一
東京大学大学院 学生
助成金額
2,400
田中 奈緒子
東京芸術大学大学院 学生
2,400
合計
2件
総額 4,800
創作活動の顕彰
第6回ユニオン造形デザイン賞
テーマ:「僕の身体の延長」
審査員:隈 研吾氏
共同研究者
佐々木 有紀枝
西谷 知代
渡部 茂
細沼 俊
田村 飛鳥
賞
受賞者氏名/所属機関
伊藤 朱子
東京大学大学院 工学系研究科
越浦 太朗
フリー
前田 宗慎
1010-bound
影山 ゆか
東京デザイン専門学校建築デザイン科助手
熊谷 立
SD企画設計研究所
下川 雄一
金沢工業大学 建築学科 講師
田村 飛鳥
大阪工業大学 大学院建築学 専攻
熊倉 純
千葉大学 建築科 建築デザイン
小幡 亮太郎
早稲田大学 大学院 建設工学専攻
根本 理恵
千葉大学 大学院 自然科学研究科
山台 志穂
大阪工業短期大学 建築学科
奨励賞
奨励賞
入選
入選
入選
入選
作品名
都市を記述する『身体の延長』
(単位:千円)
賞金
1,000
1,000
Cut Your High-Sole Boots!Project
bound 延長-境界
ワム 93332
意識のモノ化
Cocoon 都市生活拡張装置コクーン
入選
身体感覚の家
入選
中世のFirenze クエストゲーム
媒介物建築(by the medium of...)
入選
200
200
200
200
200
200
200
平瀬 有人
早稲田大学 大学院 古谷研究室
media-scape
入選
200
活動セヨ/認知セヨ
入選
200
入選
波紋の家―干渉すること―
200
合計
12件