助成・顕彰実績
HOME > 助成・顕彰実績 > 2004年
年代別
2004年度
助成課題一覧
調査研究
塚本 由晴
東京工業大学大学院 理工学研究科助教授
1,500
中村 成春
宇都宮大学 工学部助教授
1,500
野中 勝利
筑波大学 美術学系助教授
1,500
研究課題
能楽振興を通ずる能舞台構築の建築学的アプローチ
積雪地帯における冬期の外出行動誘発型
ユニバーサルデザイン住宅に関する研究
自動車の取扱いの再検討による都市・建築空間の21世紀的展望
日本・韓国・中国の建物外観の第一印象における心理的
五感からみた現代の日本・韓国・中国らしさに関する研究
申請者氏名・
所属・専攻分野
オープンガーデンによる住民主体の町並み
景観の創出と管理
(単位:千円)
助成金額
1,500
鈴木 博之
東京大学大学院 工学部教授
1,477
野口 孝博
北海道大学大学院 工学研究科助教授
合計
5件
総額 7,477
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
助成金額
課題名
国際交流
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
版画検証から再構築へ
(単位:千円)
中林 忠良
大学版画学会
助成金額
1,000
合計
1件
総額 1,000
在外研修
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題名
東洋独自の素材である漆を現代の空間に
自然な形で取り入れる為の研究
エコデザイン建築の現状と可能性の研究
(単位:千円)
笹井 史恵
タイ国立チェンマイ大学 美術学部 特別研究生
助成金額
1,800
小西 保明
オランダ・デルフト工科大学
1,800
合計
2件
総額 3,600
創作活動の顕彰
第11回ユニオン造形デザイン賞
テーマ:「ドメスティック・ランドスケープ」
審査員:西沢 大良氏
松井 健
周防 貴之
松沢 一応
関山 泰忠
神垣 浩子
石川 典貴
重松 英幸
賞
共同研究者
受賞者氏名/所属機関
東山 満
東京理科大学 大学院 建築学
齋藤 亮
フリー
宮本 一志
神奈川大学 大学院 工学研究科 建築学
山崎 正登
神戸芸術工科大学 大学院
総合デザイン
南 俊允
東京理科大学 大学院 理工学研究科
建築学
中西 ひろむ
フリー
谷田 央治
京都工芸繊維大学 大学院 建築設計学
花本 大作
岩本秀三設計事務所
小引 寛也
京都工芸繊維大学 大学院
工芸科学研究科 建築設計学
優秀作品賞
優秀作品賞
優秀作品賞
作品賞
作品賞
入選
作品名
スーパーエレベーターハウス
(単位:千円)
賞金
500
500
テーブルとイスのある風景
SOFT CAVE
MELT SCAPE
つかわれている光景
MIRROR GARDEN
入選
カーテンの家
入選
展開するモノ
かげのかぐのかべ
入選
500
100
100
50
50
50
50
片桐 隆博
日本大学 生産工学部 建築工学科
On the confines
入選
50
伊原 慶
早稲田大学 大学院 建築学
凹
入選
50
合計
11件
総額 2,000