
助成・顕彰実績
HOME > 助成・顕彰実績 > 1994年
年代別
(2022)令和 4年度
(2021)令和 3年度
(2020)令和 2年度
(2019)2019年度
(2018)平成30年度
(2017)平成29年度
(2016)平成28年度
(2015)平成27年度
(2014)平成26年度
(2013)平成25年度
(2012)平成24年度
(2011)平成23年度
(2010)平成22年度
(2009)平成21年度
(2007)平成19年度
(2006)平成18年度
(2005)平成17年度
(2004)平成16年度
(2003)平成15年度
(2002)平成14年度
(1999)平成11年度
(1998)平成10年度
(1996)平成 8年度
(1994)平成 6年度
(1994)平成6年度
助成課題一覧
調査研究(平成6年度)
横山 浩
長岡造形大学教授 都市計画
豪雪地帯における高齢者に優しい街路空間デザインのあり方に関する研究
共同研究者/
後藤 哲男
(長岡造形大学 環境デザイン学科 助教授)
渡辺 誠介
(長岡造形大学 環境デザイン学科 講師)
西浦 定継
(長岡造形大学 環境デザイン学科 助手)
1,000
大島 正光
健康科学研究所所長 人間工学
医学博士
情報と標識の人間工学的アプローチ
1,000
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題
共同研究者
助成金額
(単位:千円)
絹谷 幸太
日本大学芸術学部 彫刻
チリ、イースター島における巨大石彫文明の調査研究
1,000
田中 一雄
東京芸術大学非常勤講師
公共環境を構成する都市環境エレメントを対象とした空間造形における「美」の価値評価に関する研究
共同研究者/
中井川 正道
(㈱GK設計 第一環境設計室長)
藤田 雅俊
(㈱GK設計 第二環境設計室長)
日比谷 憲彦
(㈱GK設計 情報環境設計室長)
後藤 浩介
(㈱GK設計 道具環境設計室長)
井原 恵子
(㈱GKデザイン機構 GK道具学研究所 室長)
1,000
笹田 剛史
大阪大学 工学部教授 環境工学
X-Windowとインターネットを連動したコンポーネント設計システムの構築
共同研究者/
草間 晴幸
(大阪大学工学部 助教授)
佐藤 不二男
(大阪大学工学部 助手)
川崎 寧史
(大阪大学工学部 助手)
1,000
山内 陸平
京都工芸繊維大学教授
造形工学工業デザイン
デザインにおけるイメージの言語的表現と造形に関する研究
共同研究者/
増山 和夫
(京都工芸繊維大学 助教授)
曹永 慶
(京都工芸繊維大学 大学院 学生)
1,000
辻本 敏
空間造形デザイン研究会
イタリアにおける空間造形デザイン調査
1,000
谷内 眞之介
芸術工学研究所研究員 芸術工学
情報機能と安全・快適性を有するヘルメットの空間造形に関する調査研究
共同研究者/
菅野 昭
(神戸芸術工科大学 教授)
相澤 孝司
(神戸芸術工科大学 講師)
1,000
合計
8件
総額 8,000
国際交流(平成6年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
助成金額
(単位:千円)
大西 正文
財団法人国際デザイン交流協会会長
在日デザイン留学生交流事業
1,000
合計
1件
総額 1,000
在外研修(平成6年度)
申請者氏名・
所属・専攻分野
研究課題名
助成金額
(単位:千円)
椎葉 聡子
東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程
フレスコ画、モザイク画の材料を用いての作品製作
2,400
合計
1件
総額 2,400
創作活動の顕彰
(平成6年度)第1回ユニオン造形デザイン賞
テーマ:設定なし
審査員:デザイン賞選考委員会
受賞者氏名/所属機関
作品名
賞金
(単位:千円)
八束 はじめ
株式会社ユーピーエム建築計画室
ロシア・アヴァンギャルド建築
1,000
森田 りえ子
日本画家
東南アジアの自然景物及び環境空間等の調査に基づく創作活動
1,000
合計
2件
総額 2,000