助成・顕彰実績
HOME > 助成・顕彰実績 > 1994年
年代別
1994年度
助成課題一覧
調査研究
笹田 剛史
大阪大学 工学部教授 環境工学
1,000
田中 一雄
東京芸術大学非常勤講師
1,000
谷内 眞之介
芸術工学研究所研究員 芸術工学
1,000
研究課題
情報と標識の人間工学的アプローチ
チリ、イースター島における巨大石彫文明の調査研究
X-Windowとインターネットを連動したコンポーネント設計システムの構築
公共環境を構成する都市環境エレメントを対象とした空間造形における「美」の価値評価に関する研究
情報機能と安全・快適性を有するヘルメットの空間造形に関する調査研究
申請者氏名・
所属・専攻分野
辻本 敏
空間造形デザイン研究会
イタリアにおける空間造形デザイン調査
1,000
山内 陸平
京都工芸繊維大学教授
造形工学工業デザイン
デザインにおけるイメージの言語的表現と造形に関する研究
1,000
横山 浩
長岡造形大学教授 都市計画
豪雪地帯における高齢者に優しい街路空間デザインのあり方に関する研究
1,000
(単位:千円)
助成金額
1,000
絹谷 幸太
日本大学芸術学部 彫刻
合計
8件
総額 8,000
大島 正光
健康科学研究所所長 人間工学
医学博士
1,000
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
助成金額
課題名
国際交流
申請者氏名・
所属・専攻分野
課題名
在日デザイン留学生交流事業
(単位:千円)
大西 正文
財団法人国際デザイン交流協会会長
助成金額
1,000
合計
1件
総額 1,000
在外研修
研究課題名
「水」が生命誕生の根源的な要素であるということを前提に「物」と「場」の相互関係から請じる物質に(作品に)生命が宿る空間構造をさぐる。有機物と無機物の違いを美術的な解釈で解明する。
助成金額
(単位:千円)
2,400
申請者氏名・
所属・専攻分野
菊池 省吾
東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程
合計
1件
総額 2,400
創作活動の顕彰
第1回ユニオン造形デザイン賞
テーマ:設定なし
審査員:-
区分
建築
絵画
八束 はじめ
株式会社ユーピーエム建築計画室
森田 りえ子
日本画家
作品名
ロシア・アヴァンギャルド建築
(単位:千円)
賞金
1,000
1,000
東南アジアの自然景物及び環境空間等の調査に基づく創作活動